猫は好きだけど、野良猫がお庭にふんをするのは困るという方は多いですよね。
そこで今回は、野良猫のふん対策におすすめと言われるものの効果を検証してみました。
コーヒーやハーブなどの有名なものから、重曹や超音波を使う方法まで色々調査しましたよ。
特に超音波を出す猫除けグッズは高額なので、どのくらい効果があるのか知りたいですよね。
さらに、コーヒーやハーブなどはメリットや効果的な使いかたもご紹介します。
重曹もお掃除に重宝する身近なものですが、注意したい点もあるんですよ。
野良猫のふん対策おすすめ情報をチェックして、ふん被害を減らしましょう♪
Contents
野良猫のふん対策にはコーヒーがおすすめ?
紫陽花、ゆり、ハーブ
雨に咲きみだれる美しい季節です
挿し木で増やしたくて
土作りから始めました
赤玉土に日向土、肥料混ぜて …
たくさん増やして
紫陽花屋敷にするんだあ✨
まあ
似てますわな
土作りのでかいトレイ
猫のトイレに……🐱🚽.゚+.(´∀`*).+゚.
野良猫の公衆便所なっとるやんけ💢 pic.twitter.com/VEt8rb3P0E
— けろけろ3号機。 (@EAqKHb579Vx7fVh) June 30, 2023
野良猫のふん対策にコーヒーがおすすめと言われています。
やり方は簡単で、ドリップコーヒーの出がらしやインスタントコーヒーの粉を撒くだけ。
ですが、本当に効果はあるのでしょうか?
調査した結果、効いたという声は一部のようです。
そこでまず、野良猫のふん対策にコーヒーを使うメリットを見てみましょう。
さらに、コーヒーを使うと効果がまちまちな理由も調べてみましたので、こちらもご覧ください。
野良猫のふん対策にコーヒーをおすすめする理由は3つ!
困った!お腹のおっきい猫が家に居座ってる。市役所に電話したら、県では引き取ることはやっていないとのこと。追い払う方法として、コーヒーかす、にんにく、水かけるなど。ん〜それで逃げけくれる?参った pic.twitter.com/i7gopZSxoK
— ショコまみ (@MaMisnoopy) March 19, 2020
野良猫のふん対策にコーヒーを使うメリットは、主に3つあります。
- ふん対策にかかるコストが低い
- ご近所さんに迷惑がかかりずらい
- 優れた消臭効果が見込める
毎朝コーヒーを飲む方なら、コストがかからないのは大きなメリットですよね!
コーヒーの香りは日常生活に馴染みがあるので、ご近所さんに迷惑をかけたくない方にもおすすめです。
さらに、コーヒーには優れた消臭効果があるので、猫のおしっこやふんの臭いを消す効果もありますよ♪
ふん対策の効果を広げたいなら、ドリップコーヒの出がらしを乾燥させて撒くのがおすすめです。
手軽に始められるのですが、天気が悪くなって雨や風が強かった場合は効果が薄くなるそう。
コーヒーの香りを復活させるためにも、こまめに撒き直しておきましょう。
野良猫の体調や個性でコーヒーのふん対策効果が低くなることも!
猫避けになると聞いて、コーヒーかすを乾燥させて庭に撒くようにし始めてから、夜野良猫様のお声を聞かなくなった pic.twitter.com/B8jGu40caC
— けんぐぅ (@kengusnowblind) March 22, 2022
コーヒーは手軽なふん対策ですが、野良猫の個性や体調によっては効果が低くなることがあります。
野良猫がコーヒーを嫌う理由は、コーヒーに含まれるカフェインが猫にとっては有毒な成分だから。
優れた嗅覚を持つ猫は警戒心を抱くのですが、外にいる野良猫はあまり体調が万全ではありません。
風邪をひいて鼻水や鼻づまりがあることも多いので、嗅覚が鈍っている野良猫には効果が低いと言われています。
さらに、猫の嗜好は個々で違うこともあり、全ての猫に効くとは言えないという訳ですね。
また、最初は効いていたのに何日かしたらまた糞があるという場合、野良猫が臭いに慣れてしまったことが考えられます。
ハーブやトウガラシなど、猫が嫌いな他の臭いに変えると再び来なくなるかもしれませんよ。
【野良猫】ふん対策で重曹やハーブ・超音波も検証してみた
にゃーーーん😹
こちらの花壇で、通算2回目の野良猫ちゃんの💩を発見しました😨💦
土が剥き出しだと狙われる〜
香り強めのハーブ植えたらいいかな?うちの役に立たぬ番猫…
スマネェな…… }🐈 pic.twitter.com/4yze1J8IED— ねもみ@ガーデニング/家庭菜園/野草 (@NrZuryNes0drrKT) June 7, 2020
野良猫のふん対策にはコーヒー以外にも、重曹やハーブ・超音波を使ったものがあります。
実際に試してみた方の評価を調べてみたところ、効果が薄いものからよく効いたものまで様々でした。
そこで次に、重曹やハーブ・超音波でふん対策をした場合の効果を調査してみました。
効果が上がる使い方や注意点もあるので、しっかりチェックして試してみてください。
重曹やハーブ・超音波は使いかた次第で効果あり!
隣の家に野良猫がたくさんいるお陰で、うちの野良猫対策に使った費用、ここ2年間で約45万円超え….柵作っても、フェイス付けても、変わらず登って来られてうちの裏庭の畑に毎日糞…
自分で飼ってる猫ちゃんも当たり前のように放し飼い…こんな飼い主さんの身勝手さが許せません! pic.twitter.com/CP4vvV04PM— ピィ (@hryk0218) May 27, 2022
それでは早速、重曹やハーブ・超音波を使ったふん対策の効果がどのくらいあるのかを見てみましょう。
野良猫のふん対策にかけるお金や緊急度と照らし合わせて、ご自分にピッタリな方法を探してみてください♪
重曹
プランターに野良猫ちゃんがトイレしちゃうので色々調べてみて、重曹と唐辛子を巻いてみた🌶効果あるのかなー。あとは餌を数粒まくとかもいいらしい。餌場にはトイレしない本能があるとかどうとか。今は家にあるものでとりあえず応急処置!これでも無理なら、周り囲もう。赤いなー pic.twitter.com/nqXxoYevp9
— haruharu (@me_pulu) May 25, 2022
消臭効果の高い重曹を使って、野良猫がマーキングした後の臭いを消すというふん対策があります。
粉末のまま使うと風で飛ばされてしまいますが、水で溶いて散布すると土の中の臭いまで消せるのだとか!
さらに、重曹でマーキングの臭いは消せても、猫の嫌がる刺激臭などはありません。
野良猫のふん対策としては物足りないので、忌避剤などと組み合わせて使いましょう。
ハーブ
野良猫さんや、あんたが最近ベッドにしてるそれ、「猫よけハーブ🌿」なんスよ。。。 pic.twitter.com/6EIFR7UoLm
— ど (@docrockks) September 18, 2022
猫は嗅覚は人間のおよそ10万倍あるので、ハーブ系の香りが苦手な野良猫には効き目があると思われます。
特に効果的だと言われているのが、ローズマリーとゼラニウム。
ミントは花が咲くと香りが落ちるので、ふん対策には向いていないそうですよ。
さらに、病気などで嗅覚が鈍くなった野良猫には効かないことも。
お庭のお手入れが好きな方におすすめの、ガーデニング感覚で楽しくできるふん対策です。
超音波
事務所駐車場に猫が糞をしており対策中です。
本日、最終兵器を設置しました。
これで撃退できるでしょうか? pic.twitter.com/pI0iSQtv4T— ヘルパーステーションそらいろ (@yu_support) September 15, 2020
畑を荒らす害獣などに使われる超音波は、野良猫のふん対策として即効性と持続性があるので効果が高めです。
敷地内に野良猫が侵入すると作動して、不快に感じる超音波を発し猫を近寄れなくするグッズなどがありますよ。
こちらはちょっとお高めなお値段になりますが、広範囲を手間なくカバーできるのがいいですね♪
利用した方の中には、設置後すぐに効果があった、設置し続けて1年間経ってもふんをされていないといった声もありました。
野良猫のふん被害を早く何とかしたい!という方に、おすすめの方法です。
野良猫に嫌なことがあると学習させてふん被害を減らそう!
庭の隅に野良猫様が糞やマーキングをしてる気配があるので、申し訳ないけど「唐辛子水」を撒かせて頂きやす。😓
お茶パックに入れて抽出してるのは、誤って種を撒いてしまわないため(後で唐辛子の芽が出ちゃいますからねー)。
しかし辛そうな色やなwww🤣 pic.twitter.com/h8OugLE9R5— なるかみ@毎日2万歩生活 (@narukami0624) May 17, 2022
コーヒーやハーブでも超音波を使う場合でも言えることですが、「この場所に来たら嫌なことがある」と学習させるのが大事です。
これまでにご紹介したふん対策は、残念ながら100%効果があるとは言い切れません。
なぜなら、野良猫の好みや体調、怖がり度でも結果が違うから。
ですが、色々な方法を試して何度も野良猫が嫌な思いをすれば、効果が出る可能性がありますよ♪
野良猫のふん対策にはお金がかかるものもあるので、まずは安いものから試してみましょう。
臭いで野良猫を来なくさせる方法の場合、2つくらい試しても効果がなければ超音波や猫除けマットなどに切り替えるのがおすすめです。
超音波で野良猫を撃退する商品の中には、保証期間以内に効果がなければ返金保証があるものも!
コーヒーと超音波グッズを同時に使うなど、複数のふん対策をするとさらに効果がアップするという声もあります。
なかなか手ごわい野良猫の場合でも、根気強くふん対策を続けてくださいね。
まとめ
野良猫の糞との闘い。1日おきに掘られる。まあ、躾は出来てるという事か(笑)。もはや猫避けの匂いは慣れてしまっている様子。 pic.twitter.com/CljSvncO1R
— 秋山豊 (@Akiyamayutaka) June 2, 2022
今回は野良猫のふん対策について、コーヒーや超音波などの効果やおすすめの方法を調査してきました。
コーヒーやハーブなどの嗅覚を刺激する方法は、野良猫の体調次第で効果が低くなることも。
重曹は野良猫のマーキング臭は消せますが、重曹単体だと物足りないので、ハーブなど他のふん対策と組み合わせてみましょう。
色々試してみて効果が薄い場合は、超音波を使った猫除けグッズに切り替えるのがおすすめですよ。
超音波グッズは手間もかからず効果も持続するので、早くなんとかしたい時にもピッタリ♪
野良猫のふん対策は大変ですが、根気よく続けてみてくださいね。