猫の豆知識

野良猫のフンが同じ場所でされたら?臭いや処理に困った時の対処法!

野良猫 フン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

近所の野良猫が、また同じ場所でフンをしてるんだけど!

フンの臭いや処理に困った、対処法を知りたいという方も大勢いますよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
深刻な悩みなんだよー!

そこで今回は、

  • 野良猫のフンを同じ場所で見つけたら
  • フンの臭いや処理に困った時の対処法

について、調査してみました。

 

野良猫のフンが同じ場所でされたら?

野良猫が同じ場所でフンをする理由は、トイレか縄張り関係のどちらかです。

ぴよ吉
ぴよ吉
うちのはどっちなんだろう?

まずはこの2つの違いを知って、同じ場所にある野良猫のフンはどちらかを判別してみましょう。

さらに、野良猫が同じ場所にフンをする理由や原因もご覧ください。

 

野良猫のフンが同じ場所にある理由は2つ!

野良猫が同じ場所にフンをする理由は、「トイレ」か「縄張り」に関係する場合がほとんどです。

お庭の土など、砂や柔らかい土の中にフンを隠しているのなら、野良猫のトイレになっているでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
うちは、木の根元の土が掘り起こされてフンされてたわ~!

一方、同じ場所にしてあるフンに隠す様子がない場合は、野良猫同士の縄張り主張などが考えられます。

実は、猫のフンには人間の名刺のような役割があり、他の猫へのアピールとしてフンをすることも多いのです。

この場合は、猫の繁殖期を過ぎたり、寒くなってくると被害が減る可能性もありますよ。

 

フンをしにくる野良猫や周囲の環境を調べてみよう!

野良猫が同じ場所にフンをするのなら、そこに来る猫と場所を調べてみてください。

猫は静かで人目につかない場所やさらっとした土を好み、トイレにすることがあります。

乗り物の隙間や物置など、猫が身を隠せそうな場所はスッキリ片づけておくのが望ましいですね。

ぴよ吉
ぴよ吉
土を大きめの砂利に変えたりするのもいいよ!

さらに、効果的なフン対策をするためにも、野良猫の状態を観察しましょう。

顔回りが汚れている野良猫なのか、人を怖がるのか、ポッチャリしているか。

野良猫の割に人慣れしていてポッチャリ気味なら、近所でエサをもらっていて、ライバルに縄張りアピールをしているのかもしれません。

ぴよ吉
ぴよ吉
まぁ、食べたら出るもんね。

エサやりがなくなればフンの被害が減る可能性もありますが、エサやりをしている人に直接苦情を言うのは難しいですよね。

猫が長期間同じ場所でフンをして困った、同じように迷惑している人がいるというのなら、お住いの市や自治体に相談してみましょう。

野良猫のフンについてたくさんの意見があれば、注意喚起や指導をしてくれることもあります。

 

【野良猫】フンの臭いや処理に困った時の対処法!

野良猫のフンや処理に困った時の一番の対処法は、猫が寄り付かない場所にすること。

そのためには、猫の体調や性質を見極め、侵入と臭い処理の対策をするのがおすすめです。

ぴよ吉
ぴよ吉
どんな方法がいいのかな?

そこで次に、野良猫のフンや臭いに困った時の処理や対処法をチェックしてみましょう。

野良猫のフン対処法や臭い対策のコツもありますので、ぜひ最後まで目を通して見てください。

 

フンの臭いや処理に困った時の対処法2つ!

野良猫のフンの臭いや処理に困ったら、以下の2つの対処法を行ってみてください。

  • フンの臭いの後処理
  • 野良猫の侵入を防ぐ

これらを同時に行い、野良猫に「不快な場所」だと覚えてもらいましょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
ふむ!

さらに、どんな方法があるかも参考にしてみてください。

 

フンの臭いや処理の対策

野良猫が同じ場所にフンをしている場合、その場所に臭いが染みついている可能性があります。

フンの掃除はもちろんですが、庭の土や砂地ならフンの周りの土も一緒に捨てましょう。

さらに、残った土に重曹を混ぜ込むことで、猫の臭いを消すことができると言われています。

ですが、困ったことに、猫は綺麗になったトイレが大好き!

ぴよ吉
ぴよ吉
うちの飼い猫にも、掃除が終わったトイレに用を足すコがいたなぁ。

猫の嗅覚は人より優れているため、わずかに残った臭いも嗅ぎ取れてしまいます。

そのため、再びその場所をトイレとして使われないよう、野良猫の侵入を防ぐ対処も同時に行いましょう。

 

野良猫の侵入を防ぐ対策

野良猫のフンの臭いや処理に困ったら、猫が入ってこないようにするのが一番!

野良猫のフン対処法は、以下のようなものがあります。

  • 猫の足場に嫌がるものを置く(トゲ付きシートなど)
  • 臭いを使った忌避剤(ハーブ・酢・唐辛子など)
  • 猫が近づいたら追い払う(超音波やブザー音で追い払う機器など)

野良猫が入ってくる侵入経路をネットや柵などで塞ぐ対処法は、完璧に塞げれば効果は高いでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
野菜やお花の芽を守る時だけ、使う人もいるよ。

ですが、お庭や自宅周辺で完璧に対処するのは難しく、困ってしまいますよね。

その場合は、刺激臭で撃退する忌避剤を撒いたり、猫が侵入した時に追い払う超音波機器などの対処法を併用してみてください。

最近は100均にも猫撃退対策グッズがあるので、お財布に優しいものから試してみるのもいいでしょう。

 

どの対処法も一定期間様子を見てみるのがコツ!

野良猫の侵入対策は、どの対処法も一定期間様子を見て、効果を見極めましょう。

野良猫のフン対策は即効性があるものが人気ですが、実は猫の性格でも効果が出る時期が変わります。

繊細な性格の猫ならすぐに反応しますが、我慢強い猫だと嫌な感じはするな~と思いながらも、何日か同じ場所にやってくるのだとか。

ぴよ吉
ぴよ吉
ボス猫クラスは、仕返しすることがあるんだって!

ですが、1~2週間嫌な環境が続くと、ストレスで来なくなることもあります。

待ち時間はもどかしいですが、この間にも機械の位置を変えたり、忌避剤の臭いの変更や補充をしておきましょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
超音波を出す機器は、設置する台数や場所で効果がかなり変わることも!

野良猫が嫌いなものを見極め、慣れないように嫌がらせを続け、この場所でフンはできないと学習させることが大事ですよ。

 

まとめ

今回は、野良猫が同じ場所でフンを時の理由や、フンの臭いや処理に困った時の対処法についてお伝えしました。

今回のまとめ
  • 野良猫のフンを同じ場所で見つけたら?

→野良猫の「トイレ」か「縄張りアピール」のどちらか。

→フン被害が酷いなら、市や自治体に相談する手もある。

  • フンの臭いや処理に困った時の対処法は?

→土に残ったフンの臭いを重曹などで消した上で、野良猫の侵入を防ぐ対処法を併用する。

→忌避剤や侵入を防ぐ対処法は、一定期間様子を見たり工夫を繰り返し、猫に嫌な場所だと学習してもらう。

野良猫が同じ場所でフンをして困った時は、どの猫かを特定し、分析してみるのもおすすめです。

ぴよ吉
ぴよ吉
知恵と根気比べだー!

ちょっと大変ですが、ぜひ複数の対処法を併用して、フンに悩む生活からおさらばしましょう!