野良猫

野良猫が足にまとわりつく理由とは?近づいても逃げない時やついてくるのは食べ物を欲しがっているサイン?

野良猫 足にまとわりつく
Pocket

外を歩いていると、野良猫が足にまとわりつく経験はありませんか?

足にすりすりと体をこすりつけてきて、なんとも可愛らしい行動ですよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
すりすり可愛いよね~!

野良猫が、人の足にまとわりつく理由とは、一体何なのでしょうか?

また、警戒心が強いと言われている野良猫ですが、近づいても逃げない猫や、離れて歩き出しても、後をついてくる猫もいるかと思います。

そのように、近づいても逃げない、ついてくるといった行動の理由とは、食べ物が欲しくて、してくる行動なのかも気になる所です。

はたして、足にまとわりつく行動も、食べ物ねだりなのか、野良猫の真相について、まとめてみました。

 

野良猫が足にまとわりつく理由は?

野良猫が足にまとわりついてくる理由は、甘えている証拠なんだそうです。

また、足にまとわりつきながら、尻尾を立てている行動が見られることもあると思いますが、これは、安心し信頼しているからする行動なんですって。

ぴよ吉
ぴよ吉
嬉しい行動だったんだね!

このような理由が分かると、さらに野良猫が愛くるしく見えてきますね。

 

野良猫が頭や体をすりすりするのは甘えている!

食べ物をあげた事があるなら、食べ物の催促の可能性もありますが、野良猫は、あまり寄って来ないことの方が多いようなので、とても甘えたがっているのでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
きゅん!

また、触れた後は、そのまま食べ物を口にしたり飲んだりしないように、心がけましょう。

野良猫の見た目では分かりませんが、病気の原因となる病原体を持っていることが多いため、感染予防のために手洗いとうがいは必須ですよ。

他にも、野良猫の行動は、こんな理由が!

  • 手招きをしたら手の平に向かって突進

遊んでほしいアピールだったり、ここを撫でてほしいアピール。

  • お腹を見せて裏返る格好をする

あなたに首ったけな気持ちだそうで、お腹を撫でてあげると、喜んでくれる。

野良猫は、相手に対して安心や信頼している思いがあることで、このような行為になるんでしょうね。

 

尻尾を垂直に立ててすり寄ってくるのはご機嫌!

ぴよ吉
ぴよ吉
無意識の反応なんだね!

野良猫が、安心できる場所にいて、気分が安定し、 嬉しい、ご機嫌、おねだり、甘えたい時のサインなんだそうです。

 

野良猫が近づいても逃げない時やついてくるのは食べ物を欲しがっているサイン?

野良猫が、近づいても逃げなかったり、後をついてきたりすることがあると思います。

これは、食べ物が欲しいからかもしれませんが、ただ気に入っているという行動なんだそうです。

ぴよ吉
ぴよ吉
気に入られてるの嬉しいな!

そして、そのような行動をしてくる野良猫は、とても人慣れしている証拠なんだとか。

 

野良猫がついてくるのは食べ物が欲しいからではない!?

野良猫がついてきて、足にまとわりつくのは、食べ物が欲しいのかもしれませんが、基本的には、気に入っている証拠のようです。

もちろん、その攻撃に対して、こちらがメロメロになって食べ物をあげてしまうと、「この人は食べ物をくれる人なんだ」と認識して、癖になってしまいます。

「もっとほしい」や、今度会った時には、「またほしい」と催促することに。

そして、野良猫に食べ物を与えてしまうと、ますます野良猫が集まり繁殖を助長してしまいます。

猫の数が増えることで、糞尿被害も拡大していくため、野良猫への対応としては、食べ物は与えずに、優しく撫でてあげるだけで良いでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
猫ちゃんのためにもね。

野良猫は、食べ物が欲しいから甘えているのではなく、「あなたの猫になりたいんです」という気持ちが、あるのではないでしょうか。

 

野良猫からすり寄ってくるのは人慣れしている証拠!

ぴよ吉
ぴよ吉
ご近所付き合いも大事!

基本的に野良猫は、それなりに自活した毎日を送っており、性格も人懐っこい子もいれば、警戒心が強く近づくと威嚇してくるような子もいたりします。

特に、人との接触が少ない野良猫は、成長する過程で自我も生活力も強くなるので、自力で食べ物を探し、とても自立した生活を送っているようですよ。

撫で方としては、手のひらでわしゃわしゃと撫でようとせず、優しくゆっくり撫でてあげるのがポイント。

 

まとめ

野良猫が、足にまとわりつく理由とは、甘えていて、とても懐いているということが分かりました。

足にまとわりつくだけではなく、尻尾を立てている理由とは、より安心し信頼しているからなんですね。

また、野良猫が近づいても逃げない、後をついてくるといった行動に関しても、食べ物が欲しいからというより、気に入っているという理由の方が大きいようです。

もともと警戒心の強い野良猫が、食べ物をあげたことがないのに、近づいても逃げない、後をついてくるという行動をとるのは、相当気に入られている証拠なんでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
野良猫に認めてもらえた気分!

どうしても、野良猫がすり寄ってきてくれると、つい食べ物をあげたいと思ってしまいますが、しっかりと自立した生活を送っているため、温かい目で見守ってあげましょう。

野良猫を保護して飼っている方もいるようなので、とても懐いている野良猫がいたら、一緒に暮らすことも、視野に入れたくなりますよね。

もし飼いたいと思うのであれば、充分に飼う前に考える必要があり、本当に飼い猫ではなく野良猫なのかを調べてからになるので、くれぐれもご注意を。